| メイン |
GP神戸~アラーラ再誕まで
2009年5月1日 TCG全般 コメント (7)GP神戸
前日入りし万全の体制で神戸まで行くものの本戦に出ないと愚行。
さすがに練習時間が少なすぎた。
目当ての絶版土地シールドに参加。
○○○○××の4-2ドロップ
上位卓のデッキがどれも頭おかしいぐらい強かった。
僕も最終戦カルドラヘリオン→残酷根本(ヘリオン回収)とか言われて涙出た。
ちなみに神戸いる間だけで7回はドラフトした。
アラーラ再誕プレリIN板橋
午前中シールド ○○○○ 4-0
ナヤt瀝青波
デッキ自体は別段強いデッキというわけではなかったけど普通に回ってくれていた&ロクソドンハンマーを全ゲームを通して1回しか出されなかったことが勝因と思われ。
午後シールド
ナヤtヘルカイトの首領
×○×○ 2-2
デッキ自体は午前の部とあまり変わった気がしないが、今度は大事な局面でのお爺ちゃんドローが発動しまくって負け。
家に帰って冷静にパックを見直してみるとグリクシスの方が良かった。へたー
ぎゃざ部 ACR10ドラ
××○× 1-3
ファクサールの群れ魔道士×2
バントの信刃
エーテル階級の騎士
器用な決闘者
エスパーの嵐刃
ナヤの戦闘魔道士×2
最前線の賢者
ロウクスの戦修道士
鉤爪の強兵
波掠めのエイブン
青ざめた出家蜘蛛
ロウクスのボディガード
ロウクスの突撃者
レオニンの鎧守護者
送還
天球儀
忘却の輪
バントの魔除け
抵抗の微光
アラーラの力
翼の疾風
森×6
平地×5
島×5
バントの全景
初ACRドラのデッキゴットレアさえないものの80点ぐらいのデッキと思っていたので3-1ぐらいは堅いと思っていたが、軍部変成やらプロテ白×2がどうしようも無く負け。
飛行が足りなかった&プロテ緑、白刺さりすぎた。
ACR8ドラ
○×× 1-2
宮廷のホムンクルス
エスパーの嵐刃×2
エーテル階級の魔道士
ゾンビの異国者
カターリの金切り声
セドラクシスの錬金術師
エーテル宣誓会の盾魔道士×3
エスパーゾア
軽蔑するエーテリッチ
ヘドロの徘徊者
聖域のガーゴイル
塔のガーゴイル
練達の変成者
衝撃的な幻視
エスパーの魔除け
処刑人の薬苞
苦悶のねじれ
エーテル鋳込みの紙片
屍術士の誓約
エスパーのオベリスク
源霧の境界石
島×5
平地×5
沼×5
断ち割る尖塔
○×× 1-2
90点くらいのエスパーだが、6ターン連続土地引き、5ターン連続土地引き×2やダブマリ×2で負け。
上記のバントといいこのエスパーといいすごく満足のいくデッキは作れているだけにこの成績は悔しすぎる。
ACR6ドラ 8ドラ
○○× 2-1 ナヤ
○×○ 2-1 ナヤ
トクナガの赤黒が中々良い感じのアーキーに仕上がっていた。
Rの3-3で+3-3のエンチャントとヴィリジアンシャーマンとで生き物が若干少ないことから後者取ったけどさすがに除去でよかったっぽい。
この環境のドラフト本当に難しく面白い。
前日入りし万全の体制で神戸まで行くものの本戦に出ないと愚行。
さすがに練習時間が少なすぎた。
目当ての絶版土地シールドに参加。
○○○○××の4-2ドロップ
上位卓のデッキがどれも頭おかしいぐらい強かった。
僕も最終戦カルドラヘリオン→残酷根本(ヘリオン回収)とか言われて涙出た。
ちなみに神戸いる間だけで7回はドラフトした。
アラーラ再誕プレリIN板橋
午前中シールド ○○○○ 4-0
ナヤt瀝青波
デッキ自体は別段強いデッキというわけではなかったけど普通に回ってくれていた&ロクソドンハンマーを全ゲームを通して1回しか出されなかったことが勝因と思われ。
午後シールド
ナヤtヘルカイトの首領
×○×○ 2-2
デッキ自体は午前の部とあまり変わった気がしないが、今度は大事な局面でのお爺ちゃんドローが発動しまくって負け。
家に帰って冷静にパックを見直してみるとグリクシスの方が良かった。へたー
ぎゃざ部 ACR10ドラ
××○× 1-3
ファクサールの群れ魔道士×2
バントの信刃
エーテル階級の騎士
器用な決闘者
エスパーの嵐刃
ナヤの戦闘魔道士×2
最前線の賢者
ロウクスの戦修道士
鉤爪の強兵
波掠めのエイブン
青ざめた出家蜘蛛
ロウクスのボディガード
ロウクスの突撃者
レオニンの鎧守護者
送還
天球儀
忘却の輪
バントの魔除け
抵抗の微光
アラーラの力
翼の疾風
森×6
平地×5
島×5
バントの全景
初ACRドラのデッキゴットレアさえないものの80点ぐらいのデッキと思っていたので3-1ぐらいは堅いと思っていたが、軍部変成やらプロテ白×2がどうしようも無く負け。
飛行が足りなかった&プロテ緑、白刺さりすぎた。
ACR8ドラ
○×× 1-2
宮廷のホムンクルス
エスパーの嵐刃×2
エーテル階級の魔道士
ゾンビの異国者
カターリの金切り声
セドラクシスの錬金術師
エーテル宣誓会の盾魔道士×3
エスパーゾア
軽蔑するエーテリッチ
ヘドロの徘徊者
聖域のガーゴイル
塔のガーゴイル
練達の変成者
衝撃的な幻視
エスパーの魔除け
処刑人の薬苞
苦悶のねじれ
エーテル鋳込みの紙片
屍術士の誓約
エスパーのオベリスク
源霧の境界石
島×5
平地×5
沼×5
断ち割る尖塔
○×× 1-2
90点くらいのエスパーだが、6ターン連続土地引き、5ターン連続土地引き×2やダブマリ×2で負け。
上記のバントといいこのエスパーといいすごく満足のいくデッキは作れているだけにこの成績は悔しすぎる。
ACR6ドラ 8ドラ
○○× 2-1 ナヤ
○×○ 2-1 ナヤ
トクナガの赤黒が中々良い感じのアーキーに仕上がっていた。
Rの3-3で+3-3のエンチャントとヴィリジアンシャーマンとで生き物が若干少ないことから後者取ったけどさすがに除去でよかったっぽい。
この環境のドラフト本当に難しく面白い。
| メイン |
コメント
>ひみつ
確かに強そうに見えるのですが…。なんでだろ?
自分の意見ですが、バントの天球儀は微妙かも。
色事故防止+アドは魅力なのですが、序盤展開してテンポで押す構成に見えるので、2T目に天球儀置く動きはあまり強くないかもしれません。
2t目に生き物いたらさすがに生き物置くよん&天球儀
セット起動からのアクションが初動だったらマリガンするし。
自分はテンポだから天球儀が微妙とは思わないかなぁ。
むしろこういうデッキって2~3マナ粋展開し終わった後
5マナ粋以降の必用なマナ確保&ライヴラリー圧縮とかで使う感じかな。
後はこのデッキなら最前線の賢者とも相性いいし。
まあマストパーツでないのは確か。
上のバントはマナ配分が均等過ぎるので事故りそうですね。
もっと、二色t一色の形を意識してピックするといいかもしれません。
テンポデッキならなおのこと序盤の色事故怖いですしね。
あと、俺もナカティルのいないテンポでのてんきゅーは嫌いです。結局入るんですけどねw
今度行くときは是非北斗やりましょう!
両デッキとも序盤は強いけど後半苦い感じですね。相手が飛行止まらないならかなり余裕かもですが。
強いデッキというよりはきれいにまとまったデッキ的な印象
是非是非。だが、ハート様しか使えませんぜあたしゃw
ライラック>
後半~
単純にどっちも除去が少ないってのもあるよね。
バントともかくエスパーはヘドロ、紙片、ゾンビエンチャントで後半以降も割といけたよ。